痛み/健康
- 2025年01月01日
複雑に深刻に考えてしまうから治らない
みなさん、明けましておめでとうございます。(^^)/ 今日から2025年、新しい一年がスタートしました。 昨日もお話ししましたが、昨日...
- 2024年12月31日
一年の切り替わりで、治す決意と行動する覚悟を持つべし!
2024年も今日で最後ですね。2024年は股関節痛に悩まされた年だったかもしれません。 そのような2024年を、明日からの2025年は...
- 2024年12月29日
股関節の手術も成功するとは限らず、車いす生活になるかも
一昨日ネットニュースで、脊柱管狭窄症の手術に失敗した医師が在宅起訴されたという記事を見ました。 手術に失敗した患者さんは両脚が動かなく...
- 2024年12月24日
股関節痛が治らないのは誰のせい?
凄く意地悪な質問をしますが、股関節痛が治らないのは、誰のせいでしょうか? お医者さんのせいでしょうか?病院のせいでしょうか? 整体師さ...
- 2024年12月22日
確実に治すためには目に見えないことにも取り組む必要がある
股関節痛を治すことについて、あまり聞かないお話しをします。人間の体の根本のお話しです。 僕たちの体は無数の細胞で作られています。これら...
- 2024年12月20日
本当の意味での正しい歩き方を、なぜ僕は知っているのか?
今日は東京出張セラピーです。次の方まで時間が空いているので、このコラムを書いています。 今日これまで診させていただいて思うのが「歩き方...
- 2024年12月19日
手術の必要がなくなっても股関節が変形している緊急事態には変わりない
前回のコラムで、大阪出張セラピーにお越しになった人工股関節の手術宣告された方が、僕が診させていただいたところ、実は手術の必要がない状態...
- 2024年12月17日
人工股関節の手術が1ヶ月後に控えていても股関節痛が消える
一昨日は大阪出張セラピーでした。1ヶ月後に人工股関節の手術を控えている方がいらっしゃいました。 画像検査では股関節の隙間が完全に消失し...
- 2024年12月15日
動き始めに出る痛みを軽減させ予防する工夫
前回のコラムの続きですが、歩き始め、動き始めに出る痛みを、軽減させたり予防したりする工夫についてお話しします。 ポイントは「血流」です...
- 2024年12月13日
動き始めに痛みが出るのは、細胞への負担が許容量を超えているから
3日前は飯田出張セラピーでした。来られたほとんどの股関節痛の方から、不思議と全く同じことを聞きました。 「歩き始め、動き始めに、痛みが...
- 2024年12月09日
股関節痛に関する質問や相談の内容は12年前と変わらない
先週末の金曜と土曜は東京出張セラピーでした。様々な股関節痛を診させていただきました。 今回も、お越しになった方々みなさん、僕の施術と歩...
- 2024年12月05日
正しい歩き方をマスターするには難易度を落とす
長引く股関節痛が急に治るとか、クセになっている悪い歩き方が急に良くなるとか、そのようなことはまずありません。 可能性はゼロではありませ...
- 2024年11月28日
死の直前の後悔を考え、股関節痛と向き合うべき
今日は大きな視点で股関節痛についてお話ししてみたいと思います。 僕たちは、死の直前の心の状態で、安らかに死ぬか苦しんで死ぬかが決まりま...
- 2024年11月26日
自己流で治そうとすると、治るどころか悪化する可能性が高い
股関節痛を治そうとするとき、自己流で間違ったことをしてしまう人は多いです。 股関節周りの筋トレやストレッチをガンガンやってしまうのは、...
- 2024年11月19日
タンパク質の常識、生活習慣の常識は、もの凄く怪しい
最近お話しているように、股関節痛を確実に治すためには、細胞が健全に働けるよう生活習慣を良くすることが必須です。 で、実は、一般的に言わ...