その股関節痛、先入観や思い込みで出ているかも
変な言い方ですけど、痛みは先入観や思い込みで簡単に出せます。
例えば、寝返りを打つと痛みが出ると思い込んでいる場合、寝返りを打とうとしたとき「痛みが出るかも・・」と思いながら寝返りを打つことになります。
すると、その通りに痛みが出るようになるのです。
これは、椅子から立ち上がるとき、歩くとき、階段を上るときなど、全てに当てはまります。
「痛みが出る」と思い込んでいると、その通りに痛みが出るようになります。
痛みにはこのような特徴があり、このような側面があるのです。
なぜなら、痛みは脳で感じているものであって、脳の中で作られているからです。
脳の中で痛みを感じることさえできれば、患部の状態とは関係なく、痛みは出るのです。
すなわち、痛みは先入観や思い込みで作ることができる、出すことができるのです。
実際の痛みには、このような要素が含まれていることがほとんどです。
なので、この先入観や思い込みを払拭できれば、痛みを軽減できたり、痛みが出なくなったりするのです。
ということで、この先入観や思い込みがないかチェックし、これらを払拭しましょう。(^^)/
※このコラムは僕のLINE公式アカウントで投稿したものです
下のボタンをクリックすると最新コラムを受け取れるようになります↓
★股関節痛パーフェクトセラピー
★股関節痛プレミアム(施術&歩き方指導)
2025-04-25 by
関連記事
コメントを残す