本当の意味での正しい歩き方を、なぜ僕は知っているのか?
今日は東京出張セラピーです。次の方まで時間が空いているので、このコラムを書いています。
今日これまで診させていただいて思うのが「歩き方って、本当に大事だな~」ということ。
歩くときに意識することを少し変えるだけで、歩き方がガラッと変わり、股関節痛が出なくなったりします。
杖の長さや使い方についても全く同じで、長さを適切にし、突き方を少し変えるだけで、とたんに歩きやすくなって、股関節痛をしっかりかばえるようになります。
で、この本当の意味での正しい歩き方や杖の使い方を知っている人は、まずいません。
歩き方指導の専門家でもある理学療法士でも、まず知りません。
僕も理学療法士ですが、学校の授業でも習わないですし、教科書にも書いてありません。
学校で習うことも教科書に書いてあることも、本当の意味での正しい歩き方や杖の使い方ではありません。
では、なぜ僕は知っているのかというと、物事の道理と自身の実体験に基づいて、僕の頭の中で体系化されているからです。
ということで、本当の意味での正しい歩き方や杖の使い方を身に付けたい方は、僕にご相談下さいね。(^^)/
※このコラムは僕のLINE公式アカウントで投稿したものです
下のボタンをクリックすると最新コラムを受け取れるようになります↓
★股関節痛パーフェクトセラピー
★股関節痛プレミアム(施術&歩き方指導)
2024-12-20 by
関連記事
コメントを残す