正しい歩き方の練習の注意点
先日のコラムで、股関節痛を治すためには正しい歩き方で歩くことが必須で、そのためには「正しい歩き方の練習」を絶対にしないといけない、とお話ししました。
今回は、正しい歩き方の練習での注意点を、いくつかお話しします。
まず、練習は必ず屋内の平面の床でしましょう。外はダメです。
外は、地面が傾いていたり凸凹していたりしますし、人や車も通って危なく、体はそれらに対して反射的に反応してしまいます。
すると、正しい歩き方を練習しているようで、間違ったものが身についたりしてしまいます。
そして、理想は裸足です。靴下は履いていても良いです。
スリッパは厳禁です。スリッパだと、それが脱げないように歩くことになり、歩き方が大きく崩れてしまいます。
また、痛みによって歩き方が大きく崩れている場合、杖を使うことは必須です。
痛みを出しながらでは、正しい歩き方の練習はできません。
そして、杖は必ずT字杖を使いましょう。
トレッキングポールはダメです。人間本来の歩き方ではなくなります。
ということで、正しい歩き方の練習は、注意点を守って正しく行いましょう。(^^)/
※このコラムは僕のLINE公式アカウントで投稿したものです
下のボタンをクリックすると最新コラムを受け取れるようになります↓
★股関節痛パーフェクトセラピー
★股関節痛プレミアム(施術&歩き方指導)
2025-04-17 by
関連記事
コメントを残す