筋トレやストレッチではなく、まずは股関節痛を治すこと
★ふなこしの股関節痛コラム
股関節痛が長引いていると、自分の体について様々な心配が出てきたりします。
「筋力が落ちてまともに歩けなくなってしまうかも・・」とか。
「体が硬くなってまともに動けなくなってしまうかも・・」とか。
そして、股関節痛がある状態で、良かれと思って筋トレやストレッチを始める・・
これ、やり方によっては股関節痛を悪化させてしまうのです。(>_<)
なぜなら、股関節痛は股関節周りの筋肉が傷んでいることで起こっていることが多く、筋トレやストレッチはその筋肉をさらに傷めてしまうことになるからです。
股関節痛があるときにすべきことは、この筋肉に余計な負担を掛けないことです。
そして、最優先にすべきは股関節痛を治すことです。筋トレやストレッチではありません。
筋トレやストレッチは、股関節痛が治ってからする方が良いと思います。筋力や体の柔軟性は、それからでも十分に改善できます。(^^)/
なお、以前のコラムでもお話ししていますし、今日のコラムでもお気づきかもしれませんが、股関節周りの筋トレやストレッチは、股関節痛を治すための有効な手段ではありませんので、お気をつけ下さい。
※このコラムは僕のLINE公式アカウントで投稿したものです
下のボタンをクリックすると最新コラムを受け取れるようになります↓
★股関節痛パーフェクトセラピー
★股関節痛プレミアム(施術&歩き方指導)
2022-11-06 by
関連記事
初めまして、先生のご指導になるほどと納得しております。実姉にもアドバイスしたのですが、
残念ながら人工股関節手術へと
その後、術後の姉の精神状態が良くなく
今は、見守る妹です。
他人事と、思わず自身も
気をつけて、過ごしてまいります。
ご縁に感謝しております。
ありがとうございます。